« 安倍晋三首相への手紙:カンボジアの選挙 | トップページ | ストーカー歌手のパラサイト商法15 (ブラックリスト歌手なのに初ドラマ主題歌) »

日本航空123便墜落事故―資料1≪オレンジエアー≫

日本航空123便墜落事故から30年を迎えますが、当時の写真、資料、図解などを説明用に手を加えたものを原画と並べて備忘録として載っけておきます。

Illastrate

オレンジエアー(ドローン)と尾翼の衝突場面しかなかったので胴体部分の描写を追加してみました↑Index

下のほうが追加前の原画のほうです↑

P1000561

疑惑のドローンであるファイアービー(BQM-34AJ奥側)とチャカⅡ(MQM-74C手前)

戦車や軍用機が好きな戦場ジオラマ模型世代の人間なので「美しいオレンジ」に感じてしまいます。複雑な思いです。

Photoこちらも説明用に文字や矢印等いれてみました↑

864857583

もとはフジの追悼番組↑

Nikkou

864595660

3DCGのドローンを重ねてみました。機内からの肉眼ではこんな感じで見えていたかもしれません...↑ この123便乗客の方が撮られた事故直前の原画写真の解析結果だと確かにオレンジの物体で先端が123便の操縦席の方向を向いていたらしいです。また123便が6分間ほどオレンジエアー(ドローン)に抜きつ抜かれつの追尾飛行されていた事実もあったということでした。その後者の事実を優先して敢えてオレンジエアー飛行方向を123便と同方向にしました。

864595891_2

864595891_2もとの写真です。事故直前に123便の乗客Oさんが機内から実際に撮影されたものです↑

864858228c

864595753これもオレンジエアー(ドローン)の部分を3DCDと入れ替えてみました↑

864858228もとの写真です↑。多摩地区で上空の飛行機の異変に気づいたYさんが実際に撮影されたものです。

「ドーン、ドーン、ドーン」日航機墜落30年目にフジの特番で別の鮮明版ボイスレコーダーから3回の爆発音だったことが判明したそうですが、ぶつかったものが一個だけではなかった(最低2つの物体だった)ことがようやく判りました。

 

368x257x8d5ec552292c5e12d1dcb788これも123便の乗客の方が最初の爆発音の後に機内を写した写真です。↑圧力隔壁破損による急減圧が本当に起きているならフライトアテンダントは機外へ吸い出されまいとして必死に座席などに掴ってるでしょう。なにより数千メートル上空での急減圧ならば機内全体が冷凍庫のように霜や霧で真っ白になっているはずですが........写真にはその様子は全くありません。↑(急減圧による酸欠のため機内では酸素マスクをつけなければなりませんがボイスレコーダーの音声を聞く限り機長たちが酸素マスクをかけていないことはご周知のとおりです)

1488事故から25年目の「安全啓発」センター展示室にて↑。「えっ?」っと我が目を疑うような「40」番と書かれたオレンジ色の破片なのですが、123便のジャンボ機の本体にもエンジンなどの部品にも一切使われてないそうです(黒が使われている塗装から判断してチャカⅡでなくてファイアービーっぽいですね)。でも事故現場にあったわけですから展示されるのは当然です。その勇気に一人の同国民として敬意を表するとともに心より感謝いたします....


http://matome.naver.jp/odai/2137658341727256101

http://www.link-21.com/JAL123/022.html

http://blog.livedoor.jp/ijn9266/archives/4121599.html

http://jal123.blog99.fc2.com/blog-category-6.html

http://oujyujyu.blog114.fc2.com/blog-category-29.html

http://www.amazon.co.jp/%E9%9A%A0%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%9F%E8%A8%BC%E8%A8%80%E2%80%95JAL123%E4%BE%BF%E5%A2%9C%E8%90%BD%E4%BA%8B%E6%95%85-%E8%97%A4%E7%94%B0-%E6%97%A5%E5%87%BA%E7%94%B7/dp/4104620017

|

« 安倍晋三首相への手紙:カンボジアの選挙 | トップページ | ストーカー歌手のパラサイト商法15 (ブラックリスト歌手なのに初ドラマ主題歌) »

社会」カテゴリの記事

コメント

最近2016年に、啓発センターの見学に行ったときは No.40のオレンジ色の残骸は展示されていませんでした。
もう一度見学するときはぜひ質問したいです。
また、これから行かれる方はぜひ質問してほしいと思います。

投稿: ぼろていた | 2017年11月 9日 (木) 11時33分

これで 圧力隔壁破壊が嘘であり
自衛隊のオレンジ塗装の誘導ミサイルが原因で
機長がオレンジエアって言ってることが立証されたな
あとは中曽根が真実を語るだけ
https://m.youtube.com/watch?v=A9ftP-Mtqqw

投稿: アシタノワダイ | 2019年8月27日 (火) 13時27分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 安倍晋三首相への手紙:カンボジアの選挙 | トップページ | ストーカー歌手のパラサイト商法15 (ブラックリスト歌手なのに初ドラマ主題歌) »