ストーカー歌手のパラサイト商法14 (売れてなくてもブラックリスト)
(他からの転載です)
中国、平井堅やガガなどの曲を禁止
記事本文
【上海=河崎真澄】中国当局が国内のインターネット音楽サイトに対し、台湾や香港などの歌手が歌う中国語の楽曲70曲と、平井堅やレディー・ガガなど海外の人気歌手の30曲を合わせた100の楽曲を9月15日までに削除し、ダウンロードできないようにするよう命じたことが分かった。
記事本文の続き
歌詞が当局の検閲を経ておらず、「国家の文化安全に危害を及ぼす」と説明している。だが、やり玉に挙げられた平井堅の「いとしき日々よ」には、ネットユーザーが「別れの心情をつづった歌詞が誰に危害を及ぼすのか?」と反発するなど、不明確な“ブラックリスト”の基準に不満の声も上がっている。
リストには2000年5月に、台湾独立を党綱領に掲げた民主進歩党の陳水扁総統(当時)の就任式典に請われ「中華民国国歌」を歌ったため、中国で「台湾独立派」とされた台湾先住民出身の女性歌手、張恵妹の歌も3曲含まれている。
日本語曲は倉木麻衣の「もう一度」などを合わせて5曲、レディー・ガガに加え、米男性ポップアイドルのバックストリート・ボーイズなど欧米系25曲もリストされた。
削除命令を出した中国文化省では、「インターネット文化管理暫定規定」を根拠に「ネット音楽市場の秩序を混乱させた」などと指摘。違法音楽サイトや海賊版の取り締まりの側面があることも示唆している。
以下は私からの反論です↓
(このブログを知っているかたはどうして売れてない日本のタレントがリストに載ったかすでにお分かりかもしれません。)
>>歌詞が当局の検閲を経ておらず、「国家の文化安全に危害を及ぼす」と説明している。>>だが、やり玉に挙げられた平井堅の「いとしき日々よ」には、ネットユーザーが「別れの>>心情をつづった歌詞が誰に危害を及ぼすのか?」と反発するなど・・・>>
(すくなくても被害者の私には危害を及ぼしています。)
(歌詞は先日逝去した私の義母のことを「仄めかして」います。偶然被災地の出身でもあります。メディア被害者の私を利用する平井のいつものやり方なのですが今回は被災者の方々にも絡めていますので、本当にとんでもない悪党です。)
(平井堅という名前自体が私の縁のある人物をかけあわせた名前でもあります)
>>不明確な“ブラックリスト”の基準に不満の声も上がっている。>>
(このブログを「ストーカー歌手のパラサイト商法」を読んでいただけると明確に分ります)
(アルバムに私のイニシャルを使用したり、身内不幸を幽霊の格好して冷やかしたりと抵抗できない集団ストーカー被害者をさらに商業ストーカー利用する彼の人権侵害行為は基準を別段設けなくとも常識の範囲で十分ブラックリストに値します)
(「不満の声」以前に、私のような被害者がこの歌手にレイプされるかのように歌に利用されて売り出されて今に至った理不尽で非人道的な過程を、マスコミの方々は一部始終見てきたわけですから今更知らないフリはないでしょう。「不満の声」とは加害者のマスコミ自身の声なのでは?)
(不満の声以前に、時代遅れの平井堅は私の周辺では知名度が低いB級C級歌手です。近所の楽譜屋に楽譜すらおいてありません)
・・・・・・日本では産経新聞が、「平井堅やレディー・ガガは禁止 中国当局がブラックリスト100曲、国家安全に危害?」のタイトルで現地報道を出し、平井堅の「いとしき日々よ」について、中国ネットユーザーの「別れの心情をつづった歌詞が誰に危害を及ぼすのか?」のコメントを紹介した。日本人の曲は、平井堅の4曲と倉木麻衣の「もう一度」の計5曲がリストアップされている。
一般意見を少々↓
6 名前: 名無しさん@涙目です。(大阪府) 投稿日:2011/09/10(土) 17:42:55.52 ID:nv6JM6wr0
倉木とか中国人しらんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
8 名前: 名無しさん@涙目です。(dion軍) 投稿日:2011/09/10(土) 17:42:58.67 ID:8VIH126e0
ああ、ホモとパクリでブラックリストになったのか
ホモもパクリもいかんよな
| 固定リンク
「ストーカー犯罪者歌手」カテゴリの記事
- ストーカー歌手のパラサイト商法20 (分断統治---在日文化と衝突する伝統文化)(2020.05.28)
- ストーカー歌手のパラサイト商法19 (加害者はなぜ在日なのか)(2018.10.26)
- ストーカー歌手のパラサイト商法18 (平井堅にみる在日の特性)(2018.07.03)
- ストーカー歌手のパラサイト商法17 (平井堅と同和部落・在日の問題)(2018.06.15)
- ストーカー歌手のパラサイト商法16 (絶縁のための最後通告)(2018.06.13)
コメント
よかったらどーぞ
http://blog.livedoor.jp/sheltem2/
http://pipeo.jp/users/folder/570/685
投稿: sheltem | 2012年3月11日 (日) 07時46分