「思いやり」が「嫌がらせに」?
18時半ごろ散歩のために歩道を歩いていると、歩道に車が斜め入り込んで駐車
していました。歩道を塞がれてしまった歩行者の私は、ワザワザ大きく車道側へ出てそこを通過していかなければなりませんでした。最初は、ちょっと、マナーが悪いドライバー
ぐらいの印象しかなかったのですが、ナンバープレートを見ると、Yナンバーの「0008」でしたので、そこでやっと確信犯でコリジョンキャンペーンやられ
ていたことに気がつきました。
「斜め駐車」というのはストーカーの定番でしたね。そして車両も工作員が多く使用しているチェロキーの荷
台を塞いでしまった普通トラック型。なににもまして独特なナンバー。そして、さらにその場所柄ににふさわしくない芝居がかった工作員同士の会話の姿。これ
はストリートシアターの一つに数えられるかもしれません。どれもストーカーの「典型」をしめすものでした。
コリジョンはしばらくなかっ
たので意表を付かれました。しかも、日本人ではなかったのでまさかと思いました。黒人とアジア混血のようでした。日本人職員かアメリカ人かは分かりませ
ん。そのYナンバーの外人らしき人物と日本人の工作員と車の脇で立ち話しているのは横目で確認できました。英語だったか日本語だったかは聞き取れませんで
した。朝鮮語のようなイントネーションにも思いました。
確か、その30分前ほどに「国家事業仕分け作業」が「思いやり予算」に思いっきり食い込めなかったニュースを聞いてぶつぶつ私は自室で「独り言」(ひと
りごと)は言ったような記憶があります。「仕分け作業」で一番成果がでるのは軍事関連費であることは目に見えています。といった内容の「独り言」です。ど
この視聴者でも言いそうなものです。
何故、今、ここでコリジョンキャンペーンされるか自分で理由を考えるとき、大体は私が自室で「独り言」を言っていることが多いですね。個人の「独り言」に対する国の行政機関からの検閲や干渉というわけです。恐ろしいことですが、私の周辺では日常的にあります。
写真は通り過ぎて後、しばらくして気がついてから振り返って古い携帯で撮ったものです。白のワンボックスの前の車がそうです。画面が小さくてごめんなさい。ちょっと怖い感じでしたし、あっというまの出来事でいい映像は撮れませんでした。
(このブログの表示がおかしいです。このサイトにアクセスした最初の画面で、記事の中身が一行しか表示されません。はじめてのことです。今回のこのブログの内容が原因でしょうか?)
最近のコメント