« 集団ストーカー被害概要2 | トップページ | ストーカー歌手のパラサイト商法2 »

フィルタリング規制で「動画No15が危ない!」

 フィルタリング規制法が可決された。これから未成年に有害であることを口実にサイトへのアクセスを遮断される。国が関与しない民間の機関とされているが、国の意向に応じた運営をしいるような暗黙の圧力が働かない無いわけはない。

Vlphp210041

 規制対象となっているのは、不法(薬物など)、アダルト、幼児性ポルノ(これはまた別な法理でさらに規制が掛けられている)、自殺、出会い系、コミュニケーション、掲示板、ブログ、ギャンブル、暴力などとなっており、広範に及ぶ。国際感覚からずれた身勝手な価値観を押し付けるような基準もさることながらその曖昧な基準は範囲が拡大されて適用されていく危険性をはらむ。戦争の悲惨なシーンもふくまれるらしい。この機会を良いことにアウシュビッツの残酷で悲惨な資料も戦争犯罪の貴重な資料もネット上では焚書してしまい、日本に生活する限り日本人の目の前からは過去の陰惨な歴史は存在しなかったかのように抹消してしまうというのであろうか。広島原爆ドームも解体して人目に触れないようにせよと言っているのと変わらない。戦後の大戦の反省からやっとこさ築き上げてきた平和教育にとっては由々しき問題である。

 さらに瞬時に情報をもとめる学生にとっては大迷惑な法律である。社会人にも少なからぬ影響はあろう。なにせ青少年の為といってもネット上の至る所に関所(せきしょ)が設けられる。情報を得る迅速性も落ちるに違いない。もう我が家ではトラッシングやフリーズが頻繁に始まっている(これはどちらかというと盗聴被害でストーカー被害のほうに入るだろうが)。なによりも子供の健全育成をたてにしたこの悪法は大人まで監視される漠然とした不安をネット上でも常に感じてしまう。これは事実上の国家による国民への検閲である。知る権利の侵害でもある。ブログまで対象なのだから陰に篭った厭らしい言論弾圧が本音にさえ思える。

 この法律により私のアップした動画、「緊急車両系集団ストーカー15―Omen with Ave Satani」が引っかかりそうである。この作品を狙い撃ちされた危機感(多少考えすぎではあろうが)から、このNo15の動画に呼応させた(対で一つの作品の意)動画No21「緊急車両系集団ストーカー21―秋葉原の被害者方々に捧ぐ」をアップしたので、削除される前に御覧あれ。

 ちなみに、"Omen"とは兆候や予兆のこと。国の右傾化の予兆、法治国家、人道主義の崩壊の予兆でも、通り魔殺人のような社会的事件の予兆の意味合いを含めて付けたものである。写真や動画のとうりに666ゾロメを中心としたストーカーがあまりにも私の周りに出没しては付きまとうのでその不気味さから単純にオカルト映画になぞってあるのは言うまでもない。

 ところでその予兆を現実化するものは何なのだろう。悪魔は本当はこの世に存在するのだろうか。少なくともナンバープレート666の名札や看板を掲げ、悪魔を自称して国民に付きまとう集団はいる。「俺たちは悪魔だ」と付きまといならがら悪魔であることを触れ回っている狂気のストーカー集団である。国民にストーカー犯罪という精神暴力をふるっていても逮捕もされることなくいられるのだからやはり当人たちの主張のとおり本物の悪魔なのだろう。軍国主義者も、集団ストーカーも、通り魔も、相手の権利を蹂躙し省みない点では皆、確かに悪魔である。私は彼らが悪魔であることを今さら否定はしない。また彼らを表現するときにその「悪魔」という言葉以外に見当たらない。

|

« 集団ストーカー被害概要2 | トップページ | ストーカー歌手のパラサイト商法2 »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 集団ストーカー被害概要2 | トップページ | ストーカー歌手のパラサイト商法2 »